カテゴリー: マッチングアプリ・サイト体験談

ペアーズは嘘だらけ!年収、身長、職業、居住地を偽っている男が多すぎでした。【体験談】

ペアーズ

ペアーズ

【感想】ペアーズを3か月使ってみたが嘘だらけでした

仕事と家での往復で、出会いがなかったため、知人の話を聞いて、pairs(ペアーズ)という出会い系アプリに登録しました。

登録自体は無料で、とっても簡単だったのを覚えています。

ですが、そのお手軽さ故のデメリット、闇の部分があるように感じました。

初めて出会い系アプリに登録したのですが、男性利用者が多いことにまず驚きました。

そして、登録している男性の中には「何でこんな人が利用しているのだろう」と思うような、いかにもモテる風貌やプロフィールの男性も多くいました。

年収額が1000万超えている人とかも、たくさんいて、出会い系アプリじゃなくても出会いの機会はあるのではないのかとぼんやり不思議に感じていました。

私はというと、pairsを3ヶ月程度利用しました。

 

嘘だらけのプロフィール【ペアーズ】

その中で、趣味の好みなどが似ている方がいたので、メッセージを送り、何度かお食事をし、お付き合いに発展したことが一回あるのですが、お付き合い後、相手のプロフィールが嘘だらけであることが判明し別れにいたりました。

具体的には職業・年収など、全くのでたらめでした。

他にも、pairsを通して何度かお食事した方がいたのですが、女性の勘で、既婚者だと分かったこともあります。pairsを利用している知人(女性)からも、似たような経験を話していました。

利用しているという声は多く聞くのですが、利用した経験談についてはあまり良い話は聞きません。

私の印象では、女性は真面目に結婚も意識した出会いでアプリを利用しているのに対し、男性の中には遊び目的の人も少なからずいるように思います。

驚いたのは、男性利用者を見ていた際、既婚者の知人のプロフィールを見つけたことです。家族思いなイメージがある方なので、見つけた瞬間は衝撃を受けました。

その後、たまたま手にとった男性向け雑誌にpairsは簡単に遊べる女性と出会えるアプリと書いてあるのを見て、ショックを受けました。

具体的には「いいね」の数が少ない女性にあえて狙い、優しい言葉で近づくと、成功率が高いといったことが書かれていました。

女性と交際することが目的ではなく、いかにてっとり早く身体の関係になるのかが目的での記事でした。

pairsに限らない話かもですが、年収職業居住地身長年齢を偽っている人が多いです。医者じゃないのに医者と名乗っている詐欺みたいな男もいました。

 

結論 ペアーズはもう使わない!

この先、ペアーズを使うことは無いと思います。

もちろん素敵な人もいると思いますが、情報のが多く、信用出来ない部分も見たので、恐ろしく感じました。

ただ出会いがなさすぎるので違うマッチングアプリも試してみようと思います。

【33歳・OLの出会い系サプリ体験談】

【追記】お金持ちパパと出会うことに成功しました。

タップルは真剣な人が少ない上にマルチ商法・ホストの営業も多いマッチングアプリでした。

タップル 真剣な人

タップル 真剣な人

【感想】タップルは真剣な人が少な過ぎ!

当時彼氏が居なかったわたし。

短大時代の同窓会に行くと全員に彼氏が居て、1人に出会いを聞くとたタップル誕生というマッチングアプリだと教えてくれました。

女性は無料ということで友人に勧められるままタップルに登録して使い始めました。

何人かの方とお会いして行く中で本気で出会いを求めている人の少なさに気付かされました。

ほとんどの男性が体目的での使用だと知りました。

他のマッチングアプリも併用していたのですが、タップルが一番真剣さのない男性が多かったです。

使ってる方の年齢層が低めかなとも感じました。

その中で出会った1人の男性。

顔がタイプだったので何回かやり取りをしてから連絡先を交換しました。

LINEでのやり取りをしていると電話をしたいとのことだったので、電話をしてみました。

家族が病気で大変で頑張っているという話しや、お互いの話をたくさんしました。

そして会う約束を決めたのですが、約束の当日から音信不通に、、

実はタップルはそんな男性が多いんです。

体目的の男性は会う約束をしていてもこちらが断りそうだったらドタキャン

音信不通になる方が多かったです。

そんな方はもちろんタップルのアカウントも消してしまっていてもう2度と連絡は取れないようになります。

しかし!タップルでまた同じカテゴリーの男性を見ていると、その男性たちが出てくるのです!

うまく行かなかったらアカウントを消して再登録。

また次のターゲットを探しているようです。

文句が言いたくていいかもを押してみても、彼らは一回話した女性とはマッチングしませんよね。

とても不快な思いをしました。

あと連絡先を交換して体目的の誘いを断ると怒り出す男性も数名いらっしゃいました。

 

タップル誕生はマルチの勧誘やホストが多い

更に一番最悪だったのはビジネス目的で使っている方ですね。

マルチ商法の勧誘に使っている方がけっこう多いんですよね。

ホストの方もビジネス目的で使ってらっしゃいます。

イケメンが甘い言葉をかけて巧みにお店に誘導してます。

君だけは違うよ。俺夢があってホストしてるんだよね。という方が多かったですね。

他のマッチングアプリに比べて、良くない使い方をしてる人が多すぎる印象なんです。

こちらの見る目のなさが問題なのかもしれないんですけど、、、。

ある程度運営側で悪質な方は排除できないのかな?と思ってしまうくらい多いです。

メッセージで不快な思いをさせた方はアカウントを消すとかしてもいいんじゃないかと。

 

まとめ タップルは真剣な出会いを求めている女性には不向きです

真剣に出会いを求めて使っている女性が怖い思いをすることが多いんじゃないかなという印象です。

【25歳・看護師のマッチングアプリ体験談】

真剣に彼氏がほしいならこちらのマッチングアプリ・サイトがオススメです↓↓

彼氏ができるマッチングアプリ・サイト7選!

Omiai(オミアイ)で出会ったクソ男はTwitterで私の悪口をツイートしていた

Omiai

Omiai

Omiai(オミアイ)で3人の男と出会った

Omiai(オミアイ)というマッチングアプリを使って恋活をしていました。

去年の冬は別のマッチングアプリを使っていて、そこは年齢層が高すぎて「間違えたなぁ。来年は別のところでいい人を探そう」と考えていました。

マッチングアプリといってもいろんなアプリが出ていて、どこがいいのかいまいち分からず比較するにもたった1つのアプリしか使った経験がなかった私はアプリストアのレビューを参考にしてたくさんのマッチングアプリがあるなかオミアイを選びました。

登録してから10人以上の人とやり取りをして、多い時は1日で6人ほどの相手をしいつチャットで誤爆をしてもおかしくないほどのバタバタ具合でした。

いい人がいたら婚活に発展させるつもりで使っていて、3週間ほどで200いいねを超えて自信もついてきた頃に3人とLINEに移行しました。

そのうちの1人目とは性格の不一致からのちにフェードアウト、2人目と交際に至るもデートDV被害を受けてオミアイを使って安易に会ったことを激しく後悔しました。

3人目とはデートに至るも移動中に私が寝てしまったことから退屈さを感じたのか相手が不機嫌になり結局交際には至りませんでした。

2人目の男性と付き合ったことは今でも後悔していて別れて随分経ちますが、彼はいまだにSNSで恨みつらみを書いているようです…。

最初こそ純粋に交際を楽しんでいたのですが日が経つごとに「あれ?」と思う部分が見え隠れしてきました。

女性をアクセサリーのように思っているのか、あれを着ろこれを着ろと服装に制限を掛けてくるようになりました。

がしかし私も私で恋愛中は盲目になる傾向にあり、大人しく言うことを聞き何か言われればすぐ謝って自分を押し殺して相手と付き合っていて

デートの終わりには緊張とストレスから解放された影響か頭痛を感じるようになっていました。

渦巻くいままで交際し別れてきた女性たちへの恨みつらみを聞かされましたが

自分のわがままを女性が聞いてくれないとそのたびに別れを言い渡してきて気付けば10人近くと交際していた。」といった感じの人でした。

当時の私は相手を好きな気持ちが強く相手の機嫌を損ねないようにびくびくしながら過ごしていてやつれていましたし

機嫌を損ねると無視されたり冷たくされたくなくて具合が悪くても性交渉に応じたりしていました。

最後の方は我慢の限界を迎えて口喧嘩になり翌日ラインで誹謗中傷を書かれた末にフラれましたが

こういうときは悲しくて涙が出てくるはずなのに別れを言い渡されたとき素でほっとしたのを覚えています。

問題はそのあとで、偶然その人のTwitterのアカウントを見つけてしまい交際開始日のツイートから見ていくと

私のことだろうな~と思う悪口を書いたツイートがたくさん見つかり「こんな人と付き合ってたんだ…」と今では黒歴史になっています。

こういうことがあったためもうオミアイは使っていません。

 

まとめ Omiai(オミアイ)はもう使いません

このアプリで知り合ったその男性はまだほかのマッチングアプリで恋人探しをしている様で末恐ろしい気持ちで居ます。

オミアイはろくでもない男が多過ぎです。

【23歳・美容師のマッチングアプリ体験談】

30代女子がマッチドットコムをつかってみた感想。バツ3男と出会った話

マッチドットコム

マッチドットコム

【感想】マッチドットコムは全然ダメでした。

会えることには会えるのですが、相手の個性が強過ぎて地味な私の手には負えませんでした。

30代の婚活はなかなかうまくいかず、少し年齢層が高いマッチングアプリならどうだろうと思ってマッチドットコムに登録しました。

外国の人も登録していますし、離婚歴がある人もいるなどバラエティーは豊富ですが、その方が自分に本当に合った人がみつかるのではないかと考えたからです。

その考えは正しくもあり、判断ミスでもありました。

実際にいろいろなタイプの人から声をかけてもらって何人かに会いましたが、癖が強いと言えばいいのか一度会ったらもういいやと思ってしまう人ばかりです。

広く門戸を開いているアプリだからこそ有象無象が集まって収拾がつかなくなっている印象です。

 

バツ3男とデートはひどかった、、

最も印象に残っているのはバツ3だという男性とのデートでした。

実際に会う前から離婚歴があることは知っていましたが、まさか3回も離婚しているとは思ってもみませんでした。

しかもその理由が3回とも元奥さんから一方的に別れを告げられたというものでした。

それだけを聞くと可哀想な人ですが、そこまで同じことを繰り返すということは何か問題を抱えているということです。

その片鱗は数時間一緒にいただけで見えました。

絶望的に会話がつまらないのです。

本人はいろいろな話題を持ってきて積極的に話をしてくるのですが、ネタのチョイスが自分の周囲の人間のことばかりで初対面の私にはまったくわかりません。

それでもこちらも相槌を打ったり質問をしてみたりして会話を広げようとしますが、人の言葉が理解できないのか会話が噛み合わないのです。

そんな感じですから私が提供する話題はにはまったく興味を示さずにすぐに自分の話しに戻ります。

研究職でお給料は良いそうなのでそれで結婚まではこぎつけられたようですが、確かにこの人と毎日一緒にいたらウンザリするでしょう。

報告書の類で文章だけは上手なためメッセージで見抜けなかった自分が情けないです。

相手はポジティブな性格で3回離婚した失敗よりも3回結婚できた成功体験を強くアピールしてきていて自分がモテると思っていたようでそれもイタかったです。

最初のデートで見切りをつけた私はやんわりとお断りを入れましたが、それもうまく伝わらず結局ストレートな拒絶をしなければなりませんでした。

それに激怒された時は怖くてしばらくマッチングアプリを使うことができなくなりました。

この人の例は極端でしたがマッチドットコムはこんな例がいくつかあります。

 

まとめ マッチドットコムはオススメできません

どんな人にでも向いているアプリなのでしょうが、質の良い出会いがあるかどうかは別問題だと思います。

【31歳・OLのマッチングアプリ体験談】

Tinderは完全なヤリモクアプリでした。出会った男に必ず言われる一言

Tinder

Tinder やれる出会い系

Tinderをつかって3人の男と出会った私の体験談

ヤリモクアプリ」ともいわれる悪名高きマッチングアプリのTinder(ティンダー)。

「真剣に恋がしたい」「将来結婚を考えられる相手と出会いたい」「運命の人に早く出会えますように」という淡い期待を抱きながらマッチングアプリを始めるみなさん、Tinderにだけはお気をつけください!

私自身、このアプリで3名の男性と実際にお会いした経験があります。

3名中3名ともが「体目的」で「セックスしてさようなら~」のいわゆる”ヤリ目”男たちでした。

Tinderはとにかく「顔」で選ぶアプリといっても過言ではないほど、出てくる写真を右か左かにスワイプするだけです。

細かなプロフィールも記載している人もいますが、なんせ出てくる情報がまず「顔」なので、「好み!」「無理!」の1番の決め手は「顔」といっても差し支えないでしょう。

プロフィールなんてあってないようなものです。

「この人イケメン!タイプ!」と思えば右にスワイプ=ライクするだけです。これで相手も自分に対してライクしていれば、マッチング成立ということになります。

マッチングした人とメッセージのやりとりをして、実際に会うことを決めました。

会った時は、一緒にご飯を食べ、デートをし…。ここまでは全員同じです。

この後です、この後!

「この後どうする?休憩でもする?」

はい、来ました!

この言葉にホイホイついていく私も私です本当に…。

なにを3回とも同じ手口に引っかかってんだ!」とツッコまざるをえないですよね。

当時の私はというと、誰でも良いわけではなく、少なからず「いいなこの人」と思えたから「休憩でもする?」に素直に「うん」と言ってしまったんです。

私だって、運命の出会いとこれから末永くお付き合いしていく相手を見つけるためマッチングアプリを始めて、やっと出会えた…という思いを抱いでいました。

ですが、3人とも結局その日ヤレれば良かったんです。

つまりTinder男子はヤルことしか頭になかったみたいです。その日1日だけ遊んで、セックスして、すっきり気持ちよく帰れればそれで良かったんです!!あぁなんてひどいお話…。

 

結論 Tinder(ティンダー)はヤリモクばかりのマッチングアプリ。使っちゃダメ!

「純粋に素敵な出会いを求めてTinderに手を出した私に謝れ!」…と言いたいところですが、私も私でTinderへの理解が十分ではなかったみたいです。

Tinderは「その日飲みに行ける人」「すぐ会える女」「すぐにヤレる人女」を見つけるアプリだと言われていることを知りませんでした。

素敵な出会いを求める人は、絶対に手を出してはいけません。

何がマッチング数300億だっつーの!

【25歳・看護師のマッチングアプリ体験談】

やれる出会い系サイトはこちら

出典:「出会い系サイトのトビラ

彼氏が欲しい!「ゼクシィ恋結び」ヤバイマッチングアプリでした!

ゼクシィ恋結びはヤバイ!

彼氏が欲しいと思い、友達に勧められてゼクシィ恋結びをダウンロードしました。最初は無料会員から始めました。

しかし無料会員ではできることが限られており、これでは彼氏ができないと思い登録をしてから1週間以上経過してから有料会員となりました。

有料会員になってからは、頑張って活動を始めました。私は地方に住んでいるため同じ県の人からのいいねは全然ありませんでした。

隣の県の人からくるのがほとんどでした。このままではいけないと思い、隣の県の人と出会ってみようと思い、マッチングを何人かの人としました。

ある日とてもかっこいい人からいいねをもらうことができました。その人は隣の県の人でした。年齢は同い年で、仕事はシステムエンジニアでした。

その人とマッチングを成立させました。すぐにその人からメッセージが届きました。

その人と2から3通メッセージのやり取りをしていたら、いきなり「アプリだどやり取りが面倒なのでLINEにしませんか?」と連絡がきました。私もLINEの方が楽なので、「大丈夫です」と返信をしてしまいました。

すると彼からLINEのIDが送られてきました。

私は早速検索をして、彼にLINEを送りました。LINEをしていたらいきなり彼から「ケータイの画面がバキバキで見えにくいので違うSNSでやり取りがしたい」と連絡がきました。

彼からそのSNSのURLが送られてきました。そこにアクセスをして、登録をしてしまいました。そこは超が付くほどの悪徳サイトでした。

彼とその悪徳サイトでメッセージのやり取りを開始しました。私は彼がサクラで悪徳サイトとは知らずにやり取りをしていました。

その日は数通やり取りをして終わりました。次の日私のケータイには迷惑メールがたくさん届いていました。朝起きるとメールが50通以上きていました。

迷惑メール拒否の設定しても追い付かないくらい大変でした。

翌日彼からケータイを変えたと連絡がきました。ケータイの番号を送ってくれたのですが、その番号が文字化けをしており見ることができませんでした。

そのことを彼に伝えると正会員にならなくてはいけないというものでした。

ケータイ番号の交換後キャッシュバックということでした。正会員の会費をクレジット払いをして、いざ番号を交換しようとすると、大金が必要でした。

キャッシュバックされるということで、その言葉を信じてしまいました。しかしお金を払っても交換できず、おかしいと思い、ネットでそのSNSを調べたらクソサイトでした。

すごい被害が出ており、最悪の口コミばかりでした。その後、返金処理をしてもらいましたが当然2度と使いません。

【29歳・保育士のマッチングアプリ体験談】

アラサーのOLがタップル誕生を使ってみた感想をぶっちゃける!はっきり言ってオススメはできません

【体験談】タップル誕生を使ってみた!

周りは結婚しない自分のことを心配する年齢になり、とりあえず婚活してみるか、と思うものの、お金がかかるようなことにまでは思いきれません。

最近はマッチングアプリがたくさんあるようで、実際にそれで出会って結婚に至ることも少なからずあるらしい、と見聞きします。

本当はどんなものなのか、もし万が一うまいこといくかもしれない!と思い、軽い気持ちで登録をしました。

容姿に全く自信がないですが、顔写真は最低限に情報だということで登録し、プロフィールもそれなりに嘘なく記入しました。

想像していたよりも反応があるのですが、こちらのアプリは基本的に今すぐ会える、遊べる人!といった、軽いノリの出会いを求める人が多い傾向でした。

せっかく先方に興味を持ってもらえたのでプロフィールを見ていいかなと思った方とマッチングしても、その後二言三言会話をするだけで、そのまま終わるようなパターンがほとんどでした。

また、プロフィールがほとんど書かれていない人だと、その方を判断する要素がほとんどなく、マッチングできませんでした。

顔写真が加工アプリでいろいろいじくられてるのが苦手で、そういう人は遠慮します!とプロフィールに書いても、そういう人からのいいねが届いたりして、正直イヤでした。

あまりプロフィールを読んでいないのかと感じました。

また、いいねをもらっても、苦手なタイプにあたる人はスルーしていましたが、何度もいいねをよこしてきて、なんとなく恐怖を覚えてしまいました。

 

タップルはオススメしない!

そういう人は最終的にブロックもしたと思うのですが、よき出会いを目的とした場所で相手をブロックすることの無意味さに、アプリをやっていることがアホらしく感じたので削除しました。

同時期にほかのマッチングアプリも登録したのですが、「いいね」をくださる方達の年齢層は他のアプリとそれほど差はなかったと思いましたが「タップルは他のアプリと比べてユーザーの民度が低いな」という印象でした。

手軽な出会いを目的としたものでしょうから、長く付き合う、しっかりとした相手を探す、婚活、という目的とは合っていなかったのかな、と思います。

また、すぐにLINE IDを聞かれたのも、なんとも言えない微妙な感じがしました。

結局すぐ連絡は途絶えてしまったので、いいねの数ばかりのアプリなのかもなあ、という印象です。

 

まとめ タップルは微妙。結婚相手を探す目的ならNG

イケメン写真の人、プロフィールがエグゼクティブな人など、それなりにいたので自分には合わないアプリでしたが、うまくいけば出会いがあるかもしれません。

ただ、このアプリの運営元はマッチングエージェントというサイバーエージェントの子会社らしいのですが、それにふさわしくチャラい男が多いマッチングアプリといった印象を受けました。

こちらの体験談にもあるようにタップルは真剣な人が少ないと思います。

結婚相手を探すなら不向きです。

【30歳・OLのマッチングアプリ体験談】

次ページへ »